「おやこ教室NEWS」2024年1月 NO.377

「あけましておめでとうございます」

 

この冬は、朝晩と日中の気温差が激しく、体調を崩しやすい日が続いていますね。インフルエンザも流行っています。体調を崩さない為にも改めて皆さんで手洗い・うがいの徹底、しっかり睡眠を取る、規則正しい食生活など生活習慣を見直して、気持ち良く一年のスタートを切りましょう。

健康で元気に過ごす為にも規則正しい生活習慣が大切だと述べましたが、乳幼児親子教室、ひまわり組の年長児は、昨年の後半から朝と帰りの支度を自分達で行っています。この朝と帰りの支度には「就学に向けて自分と他人の持ち物を区別しながら子ども達が把握し、持ってきた物等を大切に扱う」や「今は、○○をする時間だからその指示に沿って行動する」といった大切な意味があります。いくつか同じような物がある中で自分の物を見つけてカバンにしまうのは、難しい事なので支度をやり始めた時は、見間違える事がありましたが、今では自分でお弁当、着替え、水筒、ノート等を選びカバンにしまっています。また、自由遊びの途中にそれぞれの年長児を呼び支度をするので、最初は、楽しんでいた遊びを中断されて怒る子や言葉の指示だけでは難しく持ってきたカバンを見せ、気持ちを切り替える子もいました。保育者も一人一人の子どもに合わせて、気持ちが支度に向くように工夫もしながら繰り返し行ってきた事で、遊びの途中に呼ばれてもすぐに気持ちを切り替えられる姿、実物がなくても声掛けで支度に向かえる姿が増えてきました。定着するまでには、それぞれの子どもで違いはありますが、生活習慣と同じように繰り返し丁寧に取り組んできた事が子ども達の力になる事を実感しています。

1月には3施設合同の勉強会、中川多美子副理事長の話「子育てで大事にしたいこと」を小松橋区民館で行います。1・2月の保護者会では、年長児のお母さん達による「私の子育て」も行います。コロナ禍の間は、オンラインでの開催でしたが、今年度は、住吉集会所(乳幼児・第2)と千田区民館(第3)での開催を予定しています。一緒に年長児のお母さんに心を寄せながら学びのある良い機会になればと考えています。  (S)